第2学年 2月22日(月)7限 「新型コロナウィルス感染症」について 【共に生きていくこと】

①テーマの提示

 これまでの学習(戦争や震災など)を振り返り、人類が多くの不自由さを克服してきたこと、そして現在私たちが「新型コロナウィルス」という「不自由さ」に直面していることを確認する。

②導入

 私たちは現在、新型コロナウィルスによって、どのような「不自由さ」を感じているだろうかを考える。

   流れ:個人で記入 ⇒ 発表 ⇒ キーワードを黒板にまとめる。

③展開「緊急事態宣言は解除するべきであるか、するべきかでないかを考える」

  新型コロナウィルスの広まりに対して、

  (1)感染を止めるために、人の動きを止めることを優先する。

  (2)経済を回復させることを優先する

 の二つの対立する主張があることを確認したうえで、表題について新聞記事を参考にして考える。

   流れ:4~5人の班で議論 ⇒ 全体で(1)と(2)の二つに分けた討論を行う。

 ※主張の際は、感染者の増減率、経済支援にかかる予算、医療のひっ迫状況などが記載された新聞記事等を論拠として用いる。

④終結

  担任、副担任で、どちらの主張に説得力があるかを判定し、その後学習のまとめを行う。

新聞記事を丁寧に読み込む
「答えのない問い」に対して討論を交わす