今年度ラストの投稿です!!(第1学年)

 今年度ラストの投稿は2本立てでお送りします!

 まず1本目は18日(木)に行われた進路講演会についてです。河合塾中部営業部進学アドバイザーの佐藤信一様にお越しいただき、「納得できる進路実現のために」というタイトルで講演していただきました!

講演会の様子

 内容は ①将来について考えよう ②苦手科目を克服しよう ③普段の学習について考えよう の3本立てで、具体例を交えながら今の時期にやるべきことについてのお話があり、生徒は熱心に聞いていました。特に「苦手科目を克服しよう」では、第1志望校に合格した生徒はいつ苦手を克服したのかなどのデータを交えながら、授業が進まない春休みなどの長期休暇期間を上手く活用しようとのお話があり、我々教員にとっても勉強になりました。

 2つ目は春休み学習会についてです。「Grow up タイム Special Version」と題して22日(月)、25日(木)、26日(金)の3日間で行っています。内容としては、午前と午後に1時間ずつ6時間分のタイムスケジュールを用意し、生徒は「特別講義を受講する」もしくは「自習を行う」の2つから自由に選択できるというものです。1年生は部活動も大事ですので、特別講義は午前と午後で可能な限り同じものを用意し、部活動に参加している生徒も参加できるよう、十分配慮しています。また、教科によって基礎基本のレベルのものもあれば、入試問題の過去問のレベルのものもあり、様々なレベルの講座を用意しました。

物理の特別講義の様子@生物室
(いつも数学ばかり撮ってしまうので・・・)

 希望制ですが、3日間で113名の生徒が参加しています。1年生の春にこれだけの生徒が自主的に参加するというのは非常に素晴らしいことです。まずその積極性を褒めたうえで、参加する以上は何かしら得るものを得て新年度を迎えてほしいと思います。

 以上2つについて、第1学年最後の取り組みを紹介させていただきました。ご家庭でもまた話題にしていただき、1年間の振り返りなどもお子様に聞いていただけると幸いです。

 さて、月日が経つのは早いもので、第1学年としては今年度ラストの投稿となりました。いつもご覧いただきありがとうございました。思えば、コロナ禍でのスタートとなり、例年と異なることも多い1年でした。学年団としても試行錯誤の日々でしたが、保護者の皆様には多くの面でご理解とご協力をいただき、感謝の念に堪えません。

 2年生になると、クラスや類型が分かれたり、後輩が入学してきたりとまた新しいスタートとなります。生徒にとっては大変なことも多いと思いますが、「卒業後に希望する進路に進むためには、勝負は2年生までに決まっている」という信念のもと、新年度も教育活動に当たっていきます。

 保護者の皆様には引き続き多くの面でご協力をお願いすることになりますが、新年度もぜひともよろしくお願いいたします。(1学年主任)