顧問 ・鈴木 千花 ・神谷 知美 ・藤田 美奈子 教師 ・石原さかゑ 部長 ・坂 千明 |

茶道部は、週1回作法室で活動しています。今年度は、3年生3名、2年生6名、1年生4名の計13名で活動しています。
1年生では、基本となる「割り稽古」「盆略点前」などを学び、2年生になる頃にはお点前が板についてきます。そして「平点前」「棚物」、冬には「炉」など本格的なお点前までできるようになります。
夏休みには、例年近隣の学校茶道部員が集まり、普段の練習の成果を発揮する「研修茶会」が開かれます。今年度は感染防止の制約のある中ではありますが、3年ぶりに開催され、実際の茶室で裏千家の各先生方からご教授いただき、大変貴重な機会となりました。
また、文化祭の「秋涼茶会」では、全員が浴衣を着てお点前とおもてなしをします。毎年たくさんの方に来ていただいて、とても嬉しいです。今年度も昨年に引き続き、三分割で実施する予定です。「秋涼茶会」で多くの人に喜んでいただけるように、しっかり練習していきたいです。
茶道部は、お点前を覚えるだけでなく、おもてなしの心や、社会生活を営んでいくうえでのルールやマナーを自然に身に付けられるところだと思うので、これからも部員全員で協力して活動していこうと思います。